★★ 連 絡 事 項 (第1ブロック) ★★
====== 第1ブロックの連絡 ======

 2022.4.26
<都大会出場参加手続き>
・都大会参加申込書:5月2日(月)17:00提出締切(ブロック内締切)
@東京都中体連テニス部HP:都大会関係:個人戦:大会要項より大会要項をダウンロードし、大会参加申込書を作成してください。学校のお認め、公印が必要です。
A完成した大会参加申込書を公印が確認できるようにPDFにし、中体連第1ブロックctrdai1b@gmail.comに添付で送ってください。
*メール及び添付ファイルのタイトルを「R4都大会 学校名 S/D 選手名」としてください。
 *メール受け取り側がファイルを開けられる設定にて送ってください。)
・参加費(シングルス1名1000円、ダブルス1組1500円):
*今回から参加費は都大会当日現地での各自支払いとなります。
*都大会出場を辞退される場合には、速やかに第1ブロックメールまでご連絡ください。

引き続き、コロナ感染拡大防止にご協力いただき、大会が無事に終了できるようご協力をお願いいたします。

第1ブロック ctrdai1b@gmail.com[顧問専用]

 R04(2022)第1ブロック トーナメント表・日程表などについて2022.4.5
男女SDトーナメント表を「トーナメント表」に、男女SD日程表を「大会日程」に、健康観察表・参加承認書・協力書を「大会要項」にアップしました。ご確認ください。

問い合わせ[顧問専用]ctrdai1b@gmail.com

 R04(2022)第1ブロック大会 個人戦 参加申込受付状況[訂正版]2022.4.4
学校No. 学校名(略称)[男S-男D-女S-女D]参加費合計
4月4日午後に発表した内容から参加費合計を訂正しています。
大変申し訳ありません。ご確認くださいますようお願い申し上げます。
1 区・青山[3-1-3-1]13,000
2 麻布[5-6-0-0]19,500
3 石川台[5-5-3-1]24,000
4 荏原一[5-2-0-0]11,500
5 荏原平塚[0-0-1-0]1,500
6 大崎[1-0-0-0]1,500
7 大森三[5-5-6-6]38,500
10 大森四[5-5-0-0]17,500
13 神田一橋[5-2-2-1]16,500
14 暁星[6-6-0-0]21,000
15 九段中等[5-5-0-1]19,500
16 慶應中等部[9-10-9-7] 61,000
17 攻玉社[5-5-0-0]17,500
18 麹町[5-3-1-0]15,000
20 香蘭[0-0-5-5]17,500
22 品川女子[0-0-1-0]1,500
23 芝[6-5-0-0]19,000
24 頌栄[0-0-5-5]17,500
25 女子学院[0-0-7-5]20,500
27 鈴が森[5-4-5-5]33,000
28 聖心[0-0-7-5]20,500
30 高松[4-4-2-2]21,000
31 高輪[6-6-0-0]21,000
35 東洋英和[0-0-6-6]21,000
39 広尾学園[6-5-5-4]34,500
40 普連土[0-0-3-2]8,500
41 文教大付[6-5-5-3]32,500
42 豊葉の杜[5-5-6-5]36,500
43 馬込東[5-2-5-5]29,000
46 南六郷[5-5-5-5]35,000
48 矢口[1-0-0-0]1,500
49 八潮[5-2-0-0]11,500
50 山脇学園[0-0-10-6]27,000
51 雪谷[6-5-6-6]40,000
52 立正[7-7-6-3]39,500
53 六郷[5-5-5-4]33,000
54 和洋九段[0-0-5-4]15,500
58 出雲[0-0-1-0]1,500
59 荏原六[1-0-0-0]1,500
61 安方[2-1-0-0]5,000

お問い合わせ[顧問専用]ctrdai1b@gmail.com

 R04(2022)第1ブロック大会シード選手2022.4.4
*トーナメント上ドローのシート順位 学校名+参加申込書オーダー順位で表記
<男子シングルス>
1 立正No.1
2 大崎No.1
3〜4 矢口No.1 慶応中等部No.1
5〜8 芝No.1 慶応中等部No.2 文教大付No.1 慶應中等部No.3
<男子ダブルス>
1 慶應中等部No.1
2 慶應中等部No.2
3〜4 六郷No.1 麻布No.1
5〜8 慶應中等部No.3 慶應中等部No.4 麻布No.2 雪谷No.1
<女子シングルス>
1 出雲No.1
2 慶應中等部No.1
3〜4 山脇学園No.1 山脇学園No.2
5〜8 広尾学園No.1 広尾学園No.2 聖心No.1 区・青山No.1
<女子ダブルス>
1 山脇学園No.1
2 慶應中等部No.1
3〜4 広尾学園No.1 聖心No.1 
5〜8 慶応中等部No.2 南六郷No.1 大森三No.1 豊葉の杜No.1

お問い合わせ[顧問限定]ctrdai1b@gmail.com

 出場ボーナスについて2022.3.22
ボーナスについての取り決め(平成20年7月 第1ブロック春大会要項より抜粋) 
(第1ブロック 平成20年春大会より適用)平成21年3月に一部変更 平成29年7月・平成31年3月に再編集)
➀前回都大会出場実績ボーナス
 S 都大会1〜3R→+1 都4・5R→+2 都QF・SF→+3 都F→+4
 D 都大会1〜3R→+1 都QF・SF→+2 都F→+3
➁会場提供ボーナス
 会場提供:シングルス1名分+ダブルス1組分 男女の場合にはそれぞれにボーナス付与

*令和4年度ブロック大会(4月実施)には、令和3年度都新人大会を前回都大会として、出場選手(ブロック大会の結果において都大会出場選手と認定された選手、また補欠ではあったが繰り上がり都大会出場選手となった選手)としてください。
*会場提供ボーナスは令和4年度ブロック大会(4月実施)に会場提供を申請してくださった会場校に付与されます。男女の場合には男女それぞれにS1+D1をボーナスとしてカウントできます。
*各ボーナスは大会参加申込書に記載することにより申請となります。訂正が必要な場合には、役員より個別にご連絡させていただきます。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
[編集]
CGI-design