★★ 連 絡 事 項 (第1ブロック) ★★
====== 第1ブロックの連絡 ======

 R04(2022)東京都中学校第1ブロックテニス選手権大会2022.3.14
東京都中学校テニス部第1ブロック 関係各位

R03(2022)東京都中学校第1ブロックテニス選手権大会(個人の部)を行います。
(感染状況などで変更を余儀なくされることもあります。)
希望の方々は大会参加に向け準備をしていきましょう。
なお、例年通り手続きは所属校の顧問の方々に行っていただくことになります。

<大会に向けた日程>
3月14日(月)大会要項・参加申込書・選手名簿シート HP発表
       *大会は4月10日(日)スタート、以降の日祝開催の予定
       *出場規定数:各校シングルス5名・ダブルス5ペア 会場提供及び前回都新人大会出場実績ボーナス適用

4月2日(土):参加申し込み締切(手続きは顧問の方より)    
4月4日(月):シード選手HP上発表 確認してください。
4月7日(木)までにドロー・日程HP上発表
4月10日(日):大会スタート(予定)

*新規で大会参加をご希望される学校の顧問の方は中体連テニス第1ブロック連絡先ctrdai1b@gmail.comにメールしてください。第1ブロック大会に参加をご希望される保護者の皆様・生徒の皆様は、所属校にまずご相談ください。所属校のテニス部顧問の方より第1ブロックに連絡を入れていただくようにしてください。

第1ブロック 

 R03(2021)都新人団体参加申込受領確認2021.9.5
9月2日(木)第1ブロック内締切としていました「R03(2021)東京都中学校新人テニス選手権大会(団体)」の申込受領状況を「大会要項」内にアップします。ご確認のほどお願いいたします。(こちらは指定のyahooメールでの申し込みでした。)

問い合わせ 中体連第1ブロック ctrdai1b@gmail.com

 R03(2021)都新人大会(個人)申し込みについて2021.8.24
都新人大会(個人)の大会申し込みは各ブロック毎でまとめることになっております。

<申込手順>
@本HP内の「都大会関係:新人個人:大会要項」内にある「令和3年度 第47回大会 要項 」をご確認ください。
A<準備>
*最終ページにあります「参加申込書」を作成してください。(学校公印が必要)
 *カラーでPDFにしてください。PDFのファイル名を「(第1ブロック)学校番号・学校名・都新人個人」としてください。
B<送る>9月8日(水)17:00締切
*第1ブロック ctrdai1b@gmail.com にPDFを添付して送ってください。
 *メールのタイトルを「(第1ブロック)学校番号・学校名・都新人個人」としてください。

<参加費>
予告させていただいた通り、第1ブロック新人大会中に会場にて参加費(シングルス1,000円・ダブルス1,500円)をお支払いいただき、領収書をお受け取りください。男子は8月25日・26日に、女子は8月25日にお願いします。
なお、都新人DAの方々は、第1ブロック口座に9月8日(水)17:00までにお振込みください。領収書は振込確認後に郵送されます。

お問い合わせ:第1ブロック ctrdai1b@gmail.com

 R03(2021)第1ブロック新人 男女大会日程B2021.8.24
8月25日(水)日程を更新、8月26日(木)の日程を追加し、男女大会日程B8月24日更新版を「大会日程」にアップしました。ご確認ください。

男子シングルス>
 明日8月25日(水)には暁星にて昨日の日程発表通り決勝まで行います。

<男子ダブルス>
 8月26日(木)に男子ダブルスを暁星にて決勝まで行います。
 日程を追加更新しました。

<女子シングルス>
 8月25日(水)に女子学院にて昨日の日程発表通り決勝まで行います。

<女子ダブルス>
 8月25日(水)に女子学院にてシングルス表彰式の後、決勝まで行います。
 詳細を日程に追加更新しました。

 R03(2021)第1ブロック新人 大会日程について2021.8.14
*R03(2021)第1ブロック新人 男女大会日程 を「大会日程」に発表しました。
*8月9日に発表した男子シングルス・男子ダブルスをリドローし8月14日に発表しました。

ご確認ください。

*コロナ感染拡大防止ガイドラインを厳守してください。
*会場に入られる皆さん(選手・引率者)は記入(捺印)した指定書面を必ず持参してください。
*トーナメント発表後の出場取消は行えません。エントリー費を期日までにお振込みください。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
[編集]
CGI-design