★★ 連 絡 事 項 (第1ブロック) ★★
====== 第1ブロックの連絡 ======

 2023東京都新人団体選手名簿パスワードについて2023.9.25
本年度東京都新人団体参加校の皆様

本年度より選手名簿の配布はありません。選手名簿にアクセスしていただく方法に変更となります。

第1ブロック参加団体の顧問の皆様に本日メール(BBC)にて選手名簿についてのお知らせと選手名簿を開くためのパスワードをお送りしています。メールが届かないなどございましたら、第1ブロックメール ctrdai1b@gmail.com まで顧問の方よりお問い合わせください。

メールアドレスは、以前に第1ブロックに登録していただいたメールアドレスまたは今年度ブロック大会参加申込にご使用いただいたメールアドレスを使用させていただいております。参加団体校漏れなくお送りいたしましたが、完全ではありません。校内でのご確認を含めまして、よろしくお願いします。

第1ブロック ctrdai1b@gmail.com

 R05(2023)都新人ロービング2023.9.12
都新人出場校の顧問の方々は大会期間中、以下の時間ゾーンのロービングアンパイアをお願いします。なお、ロービングアンパイア実施時には必ずテニスシューズを着用してください。会場はいずれも有明テニスの森Cです。

9月16日(土) 9-10 高輪(深瀬先生) C13〜16
      11-12 慶応中等部 C1〜4
14-15 女子学院 C1〜4

9月17日(日) 12-13 雪谷 C5〜8
      16-17 慶応中等部 C5〜8

9月18日(土) 11-12 勝ち上がり校 C9〜12
13-14 勝ち上がり校 C5〜8
*勝ち上がり校で分担してください。

お問い合わせ 第1ブロックメール ctrdai1b@gmail.com顧問専用

 R05都新人(団体)参加申込 第1ブロック内 申込受領について2023.9.6
9月5日17:00締切りました。
以下の学校からの申し込みを受領しました。ご確認ください。

令和5年度東京都新人団体参加申込(第1ブロック内)受領

麻布(男) 石川台(女) 荏原一(男) 大森三(男女) 暁星(男) 九段中等(男女) 
慶応中等部(男女) 攻玉社(男) 香蘭(女) 芝(男) 頌栄(女) 女子学院(女) 
鈴ヶ森(男女) 聖心(女) 高輪(男) 高松(男女) 広尾学園(男女) 文教大付(男) 
豊葉の杜(男女) 馬込東(男女) 南六郷(男女) 山脇学園(女) 雪谷(男女) 
立正(男) 六郷(女) 和洋九段(女)

お問い合わせは 第1ブロックメールctrdai1b@gmail.com[顧問専用] まで

 東京都中学校新人テニス選手権大会(個人の部)参加申し込み手順2023.7.24
ブロック大会の結果で都新人大会に推薦された選手は申込手続きをとってください。

<都新人大会出場参加申し込み手続き>第1ブロック内
・都大会参加申込書:9月5日(火)17:00提出締切(ブロック内締切)
@東京都中体連テニス部HP:都大会関係:個人:大会要項より大会要項をダウンロードし、大会参加申込書を作成してください。学校のお認め、公印が必要です。
<第49回東京都中学校新人テニス選手権大会 要項>
 http://ctr-tennis.com/to-taikai/to-sinjin-kojin/cgi-youkou/youkou.cgi?mode=dsp&num=&no=31

A完成した大会参加申込書を公印が確認できるようにPDFにし、中体連第1ブロックctrdai1b@gmail.comに添付で送ってください。
*メール及び添付ファイルのタイトルを「学校名 S/D ブロック大会順位 選手名」としてください。
 複数ある場合には、1通のメールに複数のファイル添付で問題ありません。
(メール受け取り側がファイルを開けられる設定にて送ってください。)

★参加費(シングルス1名1000円、ダブルス1組1500円):参加費は都大会当日現地での各自支払いとなります。
★都大会出場を辞退される場合には、速やかに第1ブロックメールまでご連絡ください。
★参加校顧問/引率の方には大会当日ロービングアンパイアを行っていただきます。担当していただく時間帯は大会が近づきましたらお知らせします。

第1ブロック ctrdai1b@gmail.com[顧問専用]

 R05(2023)第1ブロック新人 発表2023.7.24
R05(2023)第1ブロック新人大会の男女SDトーナメント表と大会日程表を発表しました。関係の皆様はご確認ください。
お問い合わせはctrdai1b@gmail.com[顧問専用]まで。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10
[編集]
CGI-design